トルコを代表する土着の赤ワイン用品種です。夏は酷暑となる南東アナトリアのディヤルバクル県を原産とし、北隣でやや標高の高いエラズーのほか、西部のエーゲ海地方やトラキアでも栽培されています。トルコ語で「喉を焼く」の名の通り、非常にタンニンが濃密で酸味は少なく、南東部のもう一つの品種であるオキュズギョズと比べ、武骨とも言えます。単一品種でも使われますが、特徴を補完するため、主にオキュズギョズとブレンドされます。総じてフルボディのワインになり、しばしば樽熟成されます。